ときわベビーハウス

~2月の保育から~

気が付けば年度末の3月…雪もだいぶ解け、やわらかな春の陽射しが降り注ぐ頃になりました。更新が遅くなりましたが、2月の保育から子どもたちの様子をお伝えいたします。

2月は、「豆まき会」と「お店やさんごっこ」を行いました。

まずは、「豆まき会」の様子から…

節分にまつわるお話を聞きました。

お気づきの通り、豆まき会に向けて、各クラス鬼のお面を製作しました。

スタンプをポンポン押したり、ペンでぐるぐる書いたり…

顔を福笑いの様に貼ったり、好きな色のお花が身を丸めて髪の毛にしたり…

りんごグループさんの帽子は、花笠のようでとってもきれいですね(*^^*)

「はこう!はこう!おにのパンツ♫」

力強く、元気に踊りました!!

最後に、豆まきならぬ!?豆食べさせ?で鬼を退治します(笑)

みんなで頑張ってたくさん食べさせました!(^^)!

いつも、みんなが楽しみにしている「お店やさんごっこ」(^^♪

毎回、商品がアップグレードされ、進化を続けております。今回は商品も現代風!?

お店やさんごっこ、スタート!!

「いらっしゃいませ~!」どのお店もたちまち大繁盛です♪

好きな商品を手に取って楽しんでいます(*^^*)

アンパンマンの帽子、似合う?似合う?

似合う~~?

「カタカタカタカタ…」

ベビーハウスの子どもたちは、とってもお忙しいようです( *´艸`)

今回のお店やさんごっこからは現金払いだけでなく、なんと!!キャッシュレス決済も導入されました(笑)

スマート決済!「ピッ♪」

「あれ?いかないぞ?」

「ドライブスルーでもいいですか?」

今年度も残りわずかとなりました。

子どもたちは、この一年で心も体も大きく成長しました。

日々の子どもたちの成長と笑顔が、私達にとっても大変嬉しく、何よりのエネルギーとなっています。

来年度からの3歳以上児受け入れに向け、増築工事も最終段階となっています。

新しい園舎での生活にドキドキ・わくわく!期待に胸を膨らませながら、1年の締めくくりを過ごしていきたいと思います。